こんにちは!プラチナムアロマ近鉄八尾駅前店辻中です(‘ω’)ノ
皆様は施術をうけた当日帰ってから頭痛、吐き気、腹痛など起こったことはありませんか?
今日はその仕組みについてお伝えできたらと思います。
私自身もたまに身体が不調な時に施術を受けた時、当日から翌日身体が不調になることがありますし、その後2.3日するととてもスッキリとすることもあります。
◎血行の変化
揉みほぐしによって血行が良くなると、一時的に血圧が変動することがあります。
これが吐き気など引き起こすことがあります。
◎リラックスによる反応
揉みほぐしで筋肉がリラックスすると、体が急に解放された状態になります。
この変化が脳や内臓に影響を与え、吐き気を感じることがあります。
またリラックスしすぎると血管が拡張してしまい、頭痛もちの方などは痛くなる場合がございます。
◎ デトックス効果:
揉みほぐしによって体内の老廃物や毒素が血流に乗って排出されると、それが一時的に体調に影響を与えることがあります。
よく言われる好転反応というのがこちらです。
◎消化器系の反応
特に胃が過敏な場合、マッサージで体を圧迫したり刺激を受けたりすることで胃に負担がかかり、吐き気を引き起こすことがあります。
体調が悪い場合は無理に受けずに整ってからご来店くださいね。
こういった症状がもし出てしまった場合の対処法としては、
気になることがあった際や施術中でも痛みや体調不良などを感じてしまった場合は、我慢はせずにお気軽にお声掛けくださいね。
#アロマオイルマッサージ #リンパマッサージ #マッサージ #アロママッサージ #アロマ #エステ予約 #ドライヘッドスパ#ヘッドマッサージ#リンパ#リンパマッサージ#オイル#痩身 #大阪 #やお#マッサージおすすめ #マッサージ人気 #近くのアロママッサージ