夏の疲れ対策

みなさんこんにちは!プラチナムアロマ三宮店の北田です。

今回は、前回お伝えしました「夏の不調」に関して、疲れを和らげる対策を

お伝えしていこうと思います(^^)

《軽い運動を取り入れる》

全身の血流が促され、自律神経のバランスが整いやすくなります。

また、筋肉や神経を刺激することで疲労回復にもつながります。

→ 毎日10分程度のストレッチや散歩を行ってみてください。

階段の上り下りなど日常に組み込むのも良いですねっ!

《体を温める食事を摂る》

冷たいものを摂りすぎて弱っている胃腸の働きを助け、消化を促します。

→ 身体を温める食材(生姜、ねぎ、にんにく、根菜類、発酵食品)を

積極的に取り入れてみてください。豚肉、うなぎ、レバー、梅干し、レモンは疲労回復に役立ちます。

また、夏野菜は夏に失われやすいミネラルを多く含みますのでおすすめです!

《入浴と睡眠環境を整える》

入浴することで副交感神経が優位になり、リラックス効果を得られます。

また冷えがちな内臓を温めることで、血行を促進し疲労回復につながります。

→ 38度前後のぬるま湯に15分~20分浸かると効果的です。

就寝の1~2時間前に入浴すると入眠しやすくなります。

アロマや呼吸法なども取り入れてみてください!

まだまだ暑い夏、しっかり対策をとり乗り切りましょう(^^)

TOP