夏の不調について

no-img

みなさんこんにちは、プラチナムアロマ三宮店の北田です。

最近なんだか身体がだるい、寝ても疲れが取れない、食欲がない。

などの身体の不調に悩まれていせんか?

不調の原因、対策を知ってまだまだ暑い夏を乗り切りましょう。

なぜ夏の不調は起こるのか

・熱い室外、冷房の効いた室内の温度差で自律神経が乱れる

室内外の温度差で、自律神経のバランスが崩れやすくなります。これにより免疫力の低下、

ストレスの増加などが引き起こされることがあります。

・暑さで睡眠の質が下がり、疲労が抜けにくくなる

暑い環境では体温調節が難しくなり、睡眠が妨げられることがあります。

エアコンや扇風機を適切に使い、寝具の通気性をよくすることで睡眠の向上を図ることができます。

・冷たい飲食の過剰で内臓の冷えが進み、消化機能が低下する。

冷たい飲み物や食べ物を過剰に摂取すると内臓が冷えやすくなり、消化機能が低下します。

暖かい食事を心がけ、内臓を温めることが健康維持につながります。

 

詳しい対策についてはまた次回お伝えしますね!

疲れが抜けず、夏の体調管理が難しいと感じる方はプラチナムアロマのリラックス空間でのケアをご検討ください。

心と体を整えるお手伝いをさせていただきます!

TOP